
皆さんの会社の事業計画と人事計画は一致してますか?
多分どの会社も事業計画は立てていると思います。少なくとも来年の売り上げをどれくらいを考えているのかはどの会社も計画しているのではないでしょうか。
その計画と人事計画(採用計画や育成計画など)は一致してますか?
例えば、売り上げ目標が2倍になっているのに採用計画が据え置きなんてことはないでしょうか?
もしくは採用計画は2倍になっているのに人事の予算は据え置きなってこともないでしょうか?
多くの会社にとって社員数と売上には大きな関連性があるのではないでしょうか。
にもかかわらず、事業計画を教えてもらえないまま来季の採用計画を立てろと言われている人事はいないですか?
もしあなたが、採用数を2倍にしろと言われたら予算は何倍にすれば達成できますか?
予算も2倍で達成できますか?採用できたとして離職者数は増えないですか?
人事の皆さん。社長の頭の中はこんな感じです。
”採用人数増やすんだから一人単価は下がるよね。だったら予算2倍にしなくても採用数増やせるんじゃない?”
この考えにきちんと説得できる材料をあなたはお持ちですか?
持っていないのであれば今すぐ準備しておきましょう。
人事が不幸になるとその会社も3年後に不幸になります。
あなたの頑張りが会社を救うと思って頑張ってください。