【人事の部屋】転職活動をしたほうがいい人

なぜあなたは今の会社にいるんですか?

将来の何のために今の会社にいますか?

切羽詰まってから転職を考えるのではなく、今の会社で何を実現するために在籍しているのかを

考えることはとても重要です。

その会社で社長・役員になるため?

独立したときに必要なスキル・人脈をつけるため?

転職するときに必要なスキルをつけるため?

アーリーリタイアするためのお金を貯めるため?

いろんな理由はあると思いますが、どんな理由であれ将来の何のために今の会社にいるのかはきちんと自分で把握しておくべきです。

今の会社にいる理由がはっきりと言えない人はぜひ転職活動を考えてみるべきでしょう。

そしてもう一度今の会社とほかの会社を比べてみることをお勧めします。

そして、今の自分が何をしたいのか、何が足りないのかを明確に気づくことが必要になります。

自分の将来進みたい方向をイメージしたときにいまどういった経験をする必要があるのかを考えずに漫然と今の会社に在籍していると、やりたいことに気が付いた時にはいろんな意味で手遅れになっているでしょう。

日本は終身雇用が一般的だった時代が長く、転職することは悪であるといったイメージ、長く務めることが美徳とされている部分がありますが、今後は急激にそういった慣習がすたれて、今の自分を最大限生かせる場所を転々とするような多様な働き方が推奨されるようになります。

その時に頼れるのは自分のスキル・人脈だけです。

あなたは会社の名前で仕事していませんか?

外注に丸投げで中身を理解していないってことないですか?

今の会社に居続けることを普通と考えず、毎年転職を考えてみるくらいの気持ちで今の会社に在籍したほうが、きっといい成果を出せるでしょう。

まずは自分が今の会社にいる意味を考えてみてはどうでしょうか。

転職やキャリアでお悩みの方は以下の問い合わせフォームより是非お問い合わせください。

関連記事

TOP