HRへのキャリアチェンジが可能かと聞かれたら間違いなくYESと答えます。
なぜなら私自身が30歳を超えてからHRにキャリアチェンジしたからです。
HRにキャリアチェンジするまで主にITに携わる仕事をしていました。
コンサルタントやエンジニアと呼ばれる仕事が主で、金融機関のシステムを作る仕事なんかをやっていました。HRにキャリアチェンジする直前は20名ほどの部下を持つマネージャーとしていくつものプロジェクトをこなしていました。
なぜ当時の私がHRにキャリアチェンジをしたかというと、それはまったくの偶然でした。
当時いた会社が急成長を遂げる中で、HRに力を入れて組織を作っていかないと会社の急成長に組織が追い付かないと経営陣が判断したからでした。
たまたま社長と会食をしたときに、HRに興味がないかと聞かれたのがきっかけです。
それまで全く考えてなかったキャリアでしたが、なぜか面白そうと思ってしまいました。
それまでも、現場のプロジェクトマネージャーとして面接とか会社説明などでHRに関わることがあり、HRの仕事なんて簡単でしょと思っていたからでした。(大間違いでしたが、、、)
あと、会社を人事側からみたら違った景色が見えるのかもなと、ふと思ったのも覚えています。
いずれにせよ、近年のHRは専門性もさることながら、頭を作って答えを考えるというPDCAが非常に重要な組織なので、そういった仕事の仕方になれている人にとっては非常に面白い仕事だと思います。
私がつくったHRグループで採用した人材も多くがHR以外の経験を積んでいる人たちでした。
HRは非常に大きなチャンスを持ったキャリアであると私は考えています。
HRに興味がある人はキャリアチェンジを真剣に考えてみましょう。