どの経営陣に聞いてもHRを大事だと思っていると回答するだろう。
では、HRと現場の社員の給料は同じ評価基準で決められていますかという
質問をすると苦笑いされてしまいます。
要は、HRは大事といいながらも昔ながらのオペレーションを行う部署という
イメージが強く、HRの待遇が改善されていない会社が多いということです。
現場、経営企画、営業などの給料は高いのに、HRの給料が安いのは
なぜなのでしょうか?
私の知っているいくつかの会社ではHRの給料体系は現場と同じように統一されています。
ただそういった会社ではHRにも厳しいノルマが課されています(現場に売り上げ目標があるように)
HRを強くしたいと思っているのであれば、
今すぐにHRの給料・待遇を改善しましょう。
そして、HR経験者以外も含めて幅広い分野からHRを募集しましょう。